根管治療
重度の虫歯もあきらめないで
虫歯が重度にまで進行すると、従来の治療では抜歯するしかありませんでした。しかし歯は、すべてがそろって正しく機能するものであり、1本でも失うとお口のバランスがくずれ、さまざまな問題を招いてしまいます。そこで、近年では根管(こんかん)治療で歯をできるだけ残すという考え方が進んでいます。
根管治療とは、歯根をとおる根管という細い管の中から、虫歯菌に冒されて死んでしまった神経・血管を取り除き、内部をきれいにして薬剤を詰める治療です。根管は大変細かいため、精密さが求められる難しい治療になりますが、この治療を行うことで重度の虫歯を抜歯から救うことができます。
鎌ケ谷市の歯医者「東初富アモール歯科・インプラントセンター」では、根管治療に対応しています。重度の虫歯も歯を残せるかもしれません。あきらめず、当院までご相談ください。
根管治療の流れ
STEP1神経・血管の除去
根管の中から、虫歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管を残らず取り除きます。
STEP2根管の長さの計測
根管の形を整え、ファイルという器具を使って根管の長さを計測します。
STEP3洗浄・除菌
内部に汚れが残らないよう、きれいに洗浄・消毒します。
STEP4薬剤の充填
すき間が残らないよう注意しながら、すみずみまで薬剤を充填し、密封します。
STEP5土台の構築
被せ物を装着するための土台を構築します。
STEP6被せ物の装着
土台に被せ物を装着して咬み合わせなどの調整を行い、治療は完了です。
当院では拡大鏡、ニッケルチタンファイルを用いて精密な治療を行います
精密性が求められる根管治療は難易度の高い治療であり、うまくいかなかった場合には再治療が必要になってしまうケースも少なくありません。当院ではそういった事態を避けるため、拡大鏡やニッケルチタンファイルを用いて、精密な治療を可能にしています。
拡大鏡 | ニッケルチタンファイル |
---|---|
根管は大変細いうえに複雑に枝分かれしており、肉眼ではその詳細を確認することができません。そこで当院では拡大鏡を使用し、根管を内部まで見えるよう何倍にも拡大して確認することで、治療の成功率を高めています。 | 当院では、根管内の神経・血管を取り除く際の器具に、ニッケルチタンファイルを用いています。従来の金属製のファイルと違ってしなやかさを持つため、複雑な根管の形にもフィットして取り残しを防ぎます。 |
~治療の中断は絶対にしないでください~
根管治療はとても難しい治療であり、確実に行えないと再治療を招いてしまうため、どうしても治療回数が多くなってしまいます。そのために、中には治療を途中でやめてしまう方がいますが、それは絶対にしてはいけません。
根管治療では、根管に汚れを残さず、最後に根管を密封するまでがとても重要です。そこまで完了できていなければ、根管の内部には細菌が残っていたり、一旦取り除いても再侵入したりするといった事態を招いてしまいます。そうならないために、治療は最後まできちんと受け続けることが大切になるのです。
また根管治療を行った後には、「術後疼痛」といわれる痛みが生じることがあります。この痛みは、長くても一週間以内のうちに治まってくるため心配ありません。痛みが強い場合、また2~3日経っても痛みが治まらない場合などには、医院までご連絡ください。